衛生管理情報(2) 日本発の食品安全マネジメントに関する規格・認証 スキーム

發布日期:6/24/2020

「JFS規格・認証スキーム」

  アース環境サービスは40余年間、医薬品をはじめ、食品・化粧品・包材・電子部品・食品流通・店舗・ホテル・オフィスビルなど、沢山の業界に携わり、総合環境衛生管理のコンサル・実践の他に、教育訓練、認証取得(GMP・HACCP・BRC・FSSC・ISO・SQF・JFS等)のサポート・分析検査・清掃や駆除施工・工場設計コンサルなどをしてきました。高い実力でお客様に強く信頼され、16,000社程のお客様にサービスを提供してきました。今回は認証制度のJFSとGFSIについてご紹介します。

日本國內食安認證標準 JFS (Japan Food Safety Standards)

  JFS規格・認証スキームは、A/B/C規格の3段階に分かれており、一般衛生管理を中心としたA規格、HACCPの実施を含むB規格、国際取引に使われるC規格から構成されています。スキームオーナーである一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)は、GFSIにより、JFS-C認証スキーム及びその規格(セクター:EⅣ)について、GFSIのベンチマーク要求事項を満たした規格として承認されたことを発表しています。EⅠやEⅡ等のセクターについても申請要件が整い次第、順次拡大申請を予定しており、国際的な認知と活用への動きを継続しています。

GFSI=Global Food Safety Initiative

  世界中の小売業やメーカー、フードサービス業、並びに食品サプライチェーンに関わるサービス・プロバイダーから業種を 超えて食品安全専門家達が集まり、協働して食の安全に取り組む組織。世界に多数存在する食品安全基準の集約化を促 し、食品サプライチェーン全般における費用効率を向上させ、食品安全を管理する上での国際的な検討の場を参画企業 に提供することを目的としている。
現在のGFSI承認スキーム
  • 全球:FSSC 22000, Global Aquaculture Alliance Seafood, GLOBALG.A.P., Global Red Meat Standard
  • アメリカ: Primus GFS Standard, SQF
  • イギリスとEU:BRC GLOBAL STANDARD, BRC-IOP GLOBAL STANDARD, BRC GLOBAL STANDARD for Storage and Distribution,
  • ドイツ、フランス:IFS Food Standard, IFS LOGISTICS, IFS PAC secure
  • カナダ:Canada GAP
  • 日本: JFS-C(Japan Food Safety Standards)

  アース環境サービスは日本で多種な認證(GMP、HACCP、BRC、FSSC、ISO、SQF、JFS)の取得サポートを対応してきました。但し、ご理解頂きたいのは、JFSなどの認證は取得が「スタートライン」。取得が目的ではありません。「取得後に継続改善を実現できること」こそ本当の「目的」です。それに必要な「実効ある、継続できる」仕組み作り・仕組み運営は、私達がサポートします。
 
(節錄自 ESCO News Letter 第7卷3號)